高額療養費制度はいくらから?!お金の不安をなくす医療最強制度、高額療養費制度について

お金のニュース

この記事では高額療養費制度がどれだけお得な制度なのかをお話しします。

こんな人は要チェック!!

・高額療養費制度って何?!いくらから?
・高額療養費制度の支給申請の仕方
・高額療養費制度の適用外は?
・高額療養費制度の支給にかかる日数は?
・高額な治療を長期に渡って行う場合、高額療養費制度はどうなるの??
・高額療養費制度の支給申請はどこまで遡れるの??
・癌などであらかじめ、自己負担分が上限を超えると見込まれる場合、高額な自己負担分を回避
 したい場合は??
・世帯合算は住所が違くても適用できるの??

まとめ

    高額療養費制度ってなに?

    高額療養費制度とは医療機関の窓口で一月に払う支払額の上限を超えた場合、超えた上限額以上のお金が全て戻ってくる仕組みです。
    *「一月とは、、月の初めから、終わりまで」

    ココ
    ココ

    私達の上限額はいくらなの?

    上限額は、年齢や年収によって変わります。

    高額療養制度はいくらから

    下記のグラフを参照ください。

    ご負担をさらに軽減する仕組みもあります。

    家族が同じ医療保険に加入してる場合、それぞれが複数回、受診するとします。それぞれの医療費を合算して、上限を超える場合、高額療養費制度が適用されます。

    高額療養費の支給申請ってどうするの??

    まず、自分が加入してるいる公的医療保険を確認してください。健康保険証に記載があります。加入している公的医療保険や、市町村区で調べて、必要書類用を区役所、市役所などに提出します。病院で支払いをした領収書を求められる場合があります。

    高額療養費制度が適用にならない場合は?

    患者の希望によってサービスを受ける、差額ベッドや先進医療にかかるお金、個室の部屋代は制度に含まれません。なのでその辺の支払いは個人で支払うことになります。

    高額療養費制度の支給にかかる日数は?

    3ヶ月以上はかかります。それに待てるくらいの貯金は必要となります。

    高額な治療を長期に渡って行う場合、高額療養費制度はどうなるの??

    病気では上限額は変わりませんが、HIV、人工透析、血友病などでは、高額療養費の支給特例があり、月額1万円が上限額となります。

    高額療養費制度の支給申請はどこまで遡れるの??

    診療を受けた月の次月の頭から2年までです。

    癌などであらかじめ、自己負担分が上限を超えると見込まれる場合
    高額な自己負担分を回避したい場合は??

    限度額適用認定証を窓口で提出すると、上限額を超えることはありません。限度額適用認定証は市役所や、区役所の国民健康保険保険係に行くと当日発行をしてもらえます。

    世帯合算は住所が違くても適用できるの??

    家族が同じ医療保険に加入してる場合、住所が違くても合算はできます。しかし、夫婦でも、違う医療保険に加入してる場合、合算はできません。

    まとめ

    高額療養費制度があればほとんどの病気を貯金100万ほどでカバーする事が出来ます。また、毎月数千円取られてしまう民間の医療保険は必要なくなるでしょう。

    ここ
    ここ

    先進医療は高額療養費制度の適用外だが、受けたい。そのために、民間の保険に入る!

    という人もいるでしょう。しかし、先進医療が保険適用外なのはその治療が確かに病気に効くと証明されていないからです。

    民間保険もこの手の保険は相当安く設定しています。その理由は適用になる人が微々たるもので3つの審査を通過する人がほぼいないからです。

    そのような保険にお金を払っても意味はないでしょう。微々たるお金も貯金や投資に回して、皆さんの生活が豊かになる事を願っています。

    タイトルとURLをコピーしました